-
小規模個人再生について9
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。個人再生の申立に際しては、再生計画案を作成して裁判所に提出しなければなりません。小規模個人再生の場合は、その計画案に対し、債権者の書面による決議を経る必要があります。債権者は大 […]
2012.06.11
-
小規模個人再生について8
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。申立の際には、債権者一覧表を添付しますが、裁判所はこれらの債権者に対して個人再生の開始決定を通知し、債務者が申し立てた債権の存在や内容に異存があれば、届出をしたり異議を述べたり […]
2012.06.10
-
小規模個人再生について7
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。個人再生は、通常の民事再生手続と違って、債務者のみが申し立てることができ、債権者は申し立てることができません。また、再生が申し立てられ再生手続の開始決定が出されると、強制執行や […]
2012.06.09
-
小規模個人再生について6
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。ここで注意しなければならないのは、債務額については、元本はもちろん利息や損害金も入れた金額を言うので、たとえ元本額のみの合計が5000万円以内であっても、利息なども入れた金額の […]
2012.06.08
-
小規模個人再生について5
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。小規模個人再生も、給与所得者等再生も、個人再生を申し立てるには債務総額が5000万円以下である必要があります。これは、自分が負っている債務額から、抵当権などで担保されている金額 […]
2012.06.07
-
小規模個人再生について4
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。さらに、住宅ローン特則の適用を受ける個人再生を申し立てる場合、住宅ローンの残債務額すべてが再生債権から除かれ、債務者は全額返済を続けなければなりません。この場合、住宅ローンの債 […]
2012.06.06
-
小規模個人再生について3
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。また、抵当権などの担保が付いている債権についても、再生債権には含まれません。もっとも、抵当権でカバーできない部分の債権は再生債権に含まれます。例えば、抵当権の設定額が1000万 […]
2012.06.05
-
小規模個人再生について2
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。もっとも、すべての債権が整理の対象となる再生債権となるわけではなく、税金や健康保険料、国民年金保険料、罰金の他、個人再生を申し立てるのに必要な費用や、電気・ガス・水道代などの光 […]
2012.06.04
-
小規模個人再生について1
岐阜の司法書士の土田です。 個人再生には、前回までに述べた給与所得者等再生ともう一つ、小規模個人再生があります。どちらも、整理の対象となる債権は再生債権と呼ばれ、この再生債権の額が5分の1にカットされ(ただし100万円に […]
2012.06.03
-
給与所得者等再生について7
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。その他の不認可事由としては、前に行った給与所得者等再生の申立の日から過去7年以内に、給与所得者等再生の再生計画の認可決定が確定していたり、同じく過去7年以内に破産法に基づく免責 […]
2012.06.02