専門用語集

  • vocabulary

    個人再生手続の一般的運用11

    こちらの続きです。  なお、この積み立ては、弁済原資確保のためのものです。積み立てた金銭については、清算価値に上乗せしない運用としています。財産目録に記載する場合には、積み立て原資と注記の上、通帳の写しを提出します。   […]

    2013.08.11

  • vocabulary

    個人再生手続の一般的運用10

    こちらの続きです。  改正法では、議決権の不統一行使を認めるとともに、付議決定の際には、不統一行使をする場合にその旨を通知すべき期間を定めるべきこととされました。この通知期間の指定の制度は、事前の通知無しにいきなり不統一 […]

    2013.08.10

  • vocabulary

    個人再生手続の一般的運用9

    こちらの続きです。  提出された再生計画案について、法に規定された不認可事由がない場合は、これを書面決議に付する決定または再生債権者の意見を聴取する旨の決定をすることになりますが、再生計画案の主な不認可事由は、以下のとお […]

    2013.08.09

  • vocabulary

    債務整理と不動産

      債務整理をした場合、債務者が所有する不動産がどうなるかは、個別の検討を要します。   まず、任意整理をする場合、不動産を手放す必要はありません。   次に、個人再生をする場合、不動産に住宅ローンが設定されていて、それ […]

    2013.08.08

  • vocabulary

    債務整理をした場合の任意保険

      債務整理をした場合、債務者の任意保険を解約する必要があるかが問題となります。   例えば、自動車保険や入院保険などの掛け捨ての保険であれば、どのような種類の債務整理をするかにかかわらず、保険を解約する必要はありません […]

    2013.08.07

  • vocabulary

    職場に内緒で債務整理は可能か

      職場に秘密にして債務整理をすることが可能かが問題となります。   まず、任意整理をする場合、債権者はすべて司法書士など専門家を通して交渉・連絡をするので、職場に発覚することはありません。   むしろ、債務整理をせず放 […]

    2013.08.06

  • vocabulary

    家族に内緒で債務整理は可能か

      家族に秘密にして債務整理を行うことが可能かどうかについては、個々の検討が必要です。   まず、別居の家族に内緒で債務整理を行うことができる点については、問題ありません。   問題は同居の家族に内緒でできるか […]

    2013.08.05

  • vocabulary

    債権者を一本化することの可否

      複数の会社に借金・債務がある場合、他の1社から債務総額を借り入れて従来の債権者に完済し、借金・債務を一本化することは、今後の債務返済を単純化できるという意味でメリットがあります。   特に、債権者の中に金利 […]

    2013.08.04

  • vocabulary

    債務整理依頼後の返済

      司法書士などの専門家に債務整理を依頼した後、債務整理の方針が決まるまでの間に債権者に返済することは控えてください。   もっとも、任意整理を依頼し、複数の債権者の内、一部の債権者のみ任意整理の対象とした場合は、対象と […]

    2013.08.03

  • vocabulary

    自分で債務整理をすることは可能か

      債務整理は通常、司法書士等の専門家が債務整理の依頼を受けて行いますが、債務者が自分で債権者と債務整理の交渉をすることができないわけではありません。   しかし、専門家から債務整理の受任通知が送付されてはじめて支払催促 […]

    2013.08.02

お問い合わせフォーム
pagetop