-
債務整理手続きの流れ10
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。また、中にはご自分で取引履歴を取り寄せて、その結果過払い状態になっていることを確認してから請求する方もいますが、それだと本来請求できるはずの過払い利息については事実上請求できな […]
2012.11.24
-
債務整理手続きの流れ9
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。取引履歴が届くと、次は法定利率に基づいて引き直し計算をします。業者によっては、既に引き直し計算をした履歴を送付してくれるところもありますが、どの業者も過払い利息についてはまった […]
2012.11.23
-
債務整理手続きの流れ8
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。同じ債権者相手に取引が複数回ある場合、例えば、最初に受け取った取引履歴に基づいて引き直し計算をしたところ、過払い金が発生していたので相手に請求したところ、第二の取引で債務残高が […]
2012.11.22
-
債務整理手続きの流れ7
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。また、取引履歴の送付方法も、郵送で送付する債権者もいれば、ファックスで送信してくる債権者もいます。取引履歴は、過去において複数の取引があるときは、時間差をつけて2回に分けて送っ […]
2012.11.21
-
債務整理手続きの流れ6
岐阜の司法書士の土田です。 5の続きです。受任通知を送付してから取引履歴が届くまでの期間は、債権者によってかなり異なります。短いところでは1週間くらいで届くこともありますし、長いと3ヶ月くらいかかるところもあります。また […]
2012.11.20
-
債務整理手続きの流れ5
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。取引履歴は、司法書士から債務整理の受任通知を債権者に送付することによって取得します。以前は、この受任通知の送付によって当然にブラックリストに載ったようですが、近時では引き直し計 […]
2012.11.05
-
債務整理手続きの流れ4
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。債務を完済したのではなく、現在も支払を続けている方については、債務整理手続きになります。場合によっては、過払い金が発生していることもあるので、その場合は過払い請求手続きに移りま […]
2012.11.04
-
債務整理手続きの流れ3
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。また、信販会社とサラ金に過払い金を請求する前提として、完済してから10年を経過していないか、10年以内に完済したとしても、途中で裁判上の和解をしていないかを確認します。もし途中 […]
2012.11.03
-
債務整理手続きの流れ2
岐阜の司法書士の土田です。 前回の続きです。過払い金を請求できる相手は、消費者金融すなわちサラ金と、信販会社に限られます。信販会社については、買い物をした分については過払い金は発生せず、キャッシング利用部分についてのみ発 […]
2012.11.02
-
債務整理手続きの流れ1
岐阜の司法書士の土田です。 今回からは、1件の債務整理事件を受任してから終了するまでの流れについて説明します。まず一番最初に、債務を負っている方、または債務を完済したという方から相談を受けます。債務を完済した方のご依頼に […]
2012.11.01